しなやかに生きる

カテゴリー:日々

知行合一

 知行合一(ちこうこういつ、ちぎょうごういつ)  という言葉があります。儒教の流れ、陽明学の言葉で  知ることと行うことは同じですよ。  または不可分ですよという漢字の意味になるでしょうか。 &n…

詳細を見る

意志が弱いから?

2018.10.19

13 comments

 時間を有意義に使うために、今日はこれを  するぞと リストに書き出して それを優先順位に  わりふって 取り組んでいくという方法があります。   パソコンとかでも設定しておけば、これやらなあかんのと …

詳細を見る

私はこう聞きました

  阿弥陀経は 如是我聞という  文言から始まります。  如是我聞と爾時(その時)という  出だしのお経はとても多いと思います。  「じょしがぶん」 とか 「にょぜがもん」 と…

詳細を見る

今ここを意識するという

「禅入門 カトリック修道女の歩んだ道」  という本を図書館で借りて読んでいます。  カナダ生まれのヴァイオリニストで修道女の方が 日本で禅の印可を受け、 老師として修道女として フィリピンや…

詳細を見る

読経は、なんのために

2018.05.30

10 comments

 ひさしぶりのブログです。  ここ最近の法話で、 お経をあげさせていただく時に、 今から読経をさせていだきます、 よろしくお願いします。と言ってから、 お願いや、ご先祖様の供養のためなどを願って 後に、お…

詳細を見る

お寺 片付け考

 お寺で修行している僧侶は 持っているものがすくないので  片付けやすいというのもありますが、  お寺には仏具をはじめ 道具はいろいろとあります。  ですが  なぜ きっちりと片付いているのでしょ…

詳細を見る

時間は命

精進(はげみ)こそ不死の道 放逸(おこたり)こそは死の径(みち)なり いそしみはげむ者は 死することなく 放逸にふける者は 生命(いのち)ありとも すでに死せるにひとし       友松圓諦「法句経」 講談社学術文庫  より …

詳細を見る

一年の計は

一年の計は元旦にあり ということですが もう 半月が過ぎてしまいました。  一年の計は〜 なんて   今 そんな事 考える余裕がないほど  目の前のことが忙しい方もありましょうが、  …

詳細を見る

新年明けて

2018.01.09

1件

新年も明けまして 一週間と少し 今年は 何を しようとか したいとか 一年の計を立てられましたでしょうか。  三日坊主だと そろそろ くじけている頃かもしれませんが^ー^ …

詳細を見る

合掌

先月の 土曜日のおつとめ日で 合掌に着いてからの話をさせていただいたので その一部からの派生を。 お手てのシワとシワをあわせて しあわせ なーむー という コマーシャルは わりと それぞれの…

詳細を見る

行深

2017.11.15


Fatal error: Allowed memory size of 209715200 bytes exhausted (tried to allocate 32 bytes) in /home/jikouji/jikouji.org/public_html/wp-includes/meta.php on line 1182