しなやかに生きる

誓願 2

自分の誓願は何かなとか

いろいろと考えていくとだんだん

何を書いていいか わからなくなってきましたので

まず 定義はなんだろうかと。

 

検索してみますと

誓いを立てて神仏に祈願すること。がんかけ。

仏・菩薩(ぼさつ)が修行の目的を定め、一切の生物の苦しみを救おうとの願望達成を誓うこと。

の2つの意味がありました。

 

仏様 菩薩様の 大願 一切衆生を救うまで ひとりで輪廻からはなれて浄土へ行く

または 涅槃寂静の道へは

いかないという 誓い これが

お経で 仏様がされている 誓願

 

定義だと 願掛けの意味もあるんですね、

願掛けになると

こういうことを するので お願いします、

とか 病気治癒をお願いします とかを

願い それまでは なになにを断ちます とか

これこれを し続けます とか

そういう感じがします。

 

それはそれで 一つの意味なのでしょうけれど

個人的には

神仏やご先祖さまに こういうことを しようと思いますので

見守ってください、 お力添えをお願いします。

と 志を 誓う というようなイメージがありました。

 

今 日本は それぞれの立場で

いろいろなことはあるものの

平和といえると思います。

 

そこで 情報が すごーーく

あふれていて 何をどう選んでいいやら

迷って 混乱してしまいます。

 

そんな時に こういうことをしたい とか

こういうために なることをしたいとか

少しでも 進む方向として 誓願というか

志や理念というような 目標があると

情報に 惑わされる度が 減るのではないかなあと

思っております。

 

情報を収集するにしても アンテナを

はっている方が 入りやすいですし

取捨選択もしやすい

友人知人から つながる縁も

自分の したいことへと つながっていく

可能性があがる。

 

日本人は 特に 周りとの兼ね合いを

考えて 何がしたいのか よくわからなく

なります。

 

それはそれで いい面もあるでしょうが

勝手に 作っている だめを乗り越えたり

好きなことはなんだろう と考えてみたり

自分で 良い縁を作って つなげていくのには

これはしたいぞ というのを まずは見つけると

いいのではないかと。

そこから 誓願といえるようなものに

なるかは わからないけれど 立ててみると

自分が 楽に 進みやすくなるかもと

思った今日このごろでした。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    2017年2月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728