しなやかに生きる

カテゴリー:日々

顔施(がんせ)

 顔を施すと書いて顔施(がんせ)、仏教では財産がなくてもできる無財の七施の一つとして挙げられています。  身近な人でも初めて出会った人でもまず出会うと顔をみて、何を考えてるのかなあとか瞬時に判断するようになっているもの。  ですので、その…

詳細を見る

お盆を終えて

今年もお盆が終わりました。 13日の盆入りに行う迎え火と16日の盆明けの送り火には「おがら」をたいて、お預かりしていた卒塔婆の御札も読経とともにお焚き上げさせていただきました。  おがらはスーパーでも売っていますのでご先祖様をお迎えする迎…

詳細を見る

不安の中どう生きるか

 新型コロナウイルスの流行を防がないといけない、各々が気をつけて、感染することを防ぐとともにうつさないように心がけないといけないと言うのは、ニュースなどでお聞きになっていることと思います。    それとともにお仕事が出来ずに収入が安定しな…

詳細を見る

心がけ

2020.04.02

88 comments

 ここしばらく、新型コロナウイルス関連のニュースが続き、皆様もご心配のことかと思います。病気も怖いし、自分自身が感染源になって迷惑をかけてもいけないし、経済がまわらなくなって、生活がどうなるだろうかと不安の種は尽きません。ですが、鬱々とし…

詳細を見る

歯の掃除

 お釈迦様が出家の弟子に、持ってもいいよというものは、衣や鉢、剃刀など限られたものでしたが、その中に、歯を掃除する楊枝がありました。  楊枝というか、直訳すると歯木という歯ブラシのもとみたいなものです。木の棒の先端を噛み噛みして、繊維を広…

詳細を見る

現在 過去 未来〜

2020.01.23

8 comments

という歌がありましたが、過去現在未来といって、過ぎ去った過去、現在、先の未来があるのは当たり前のように思いますし、まあ言葉もそういう風に使われているのかと思います。  ただ自分ではどうやっても現在しか味わえないわけで、現在、現在、現…

詳細を見る

而今(にこん)

而今(にこん) 大切なのは過去でも未来でもない、現在いまである。という禅語で間違いないと思いますが、而今と、ウェブ検索をかけてみますと、じこんというお酒出てきたので、そういう読み方もあるのかもしれません。 茶の湯とはただ湯を沸かし …

詳細を見る

少欲知足

2019.12.26

20 comments

欲を少なく足るを知るという事で、よく言われる言葉です。あなたが持っている欲望を少なめにしてもうこれで充分です、ありがたいです、と感謝できる心、足るを知る心を持ちなさいよーということです。  これじゃあダメだと思い込んだり、あれも欲し…

詳細を見る

進んでいく過程

 前の記事からの続きで片付けの話ですが、部屋を片付けるにあたって、片付けないといけないからとか、怒られるから(誰に怒られるわけでなくとも)とかではいつまで経っても片付かない。 なので、どんな部屋にしたいのか、そして理想とする環境にな…

詳細を見る

すっきりした部屋を想像する

2019.12.22

1件

 令和元年も終わりそうな頃、12月といえば、大掃除をされている方も多いと思います。ただ大掃除をするにしても、整理がされていないと、しづらく時間もかかります。また大掃除を機にいろいろ物も捨てて、すっきりしたとしてもなんだかお正月、松の内が終…

詳細を見る

何をしたらいいのか

2019.09.25

2 comments

 何を仕事にしたらいいかわからない、とか好きな事しても良いよと言われても、自分では何が好きなのかわからない。  じゃあ得意なことはと言われても、さあ?となり、わからない。そんな話をよく聞きます。  何をしたいのか、わからないと…

詳細を見る

素直ー言われやすい人になる

 素直が大事。とか素直な人の方が伸びるよとか、素直というのは良いことだとされています。確かにいちいち、先輩や先達に言われたことを否定形から入るより、とりあえず一回やってみて、取り入れて、そこから考えてみるということは経験的に役立つ気がしま…

詳細を見る

ながら仕事

 自分のやりたいことがあったとしても、どうも気が散って、集中できないということがよくあります。 気が散る要因は周りが散らかっているとか、うるさいとか、そもそも本当にやりたいことじゃないとか、いろいろあります。その中でも「ながら」作業…

詳細を見る

同時

マルチタスクが出来ると時間を有効に使えるよというようなビジネス本を何年か前に読んだことがありますが、それが、出来ている人を真似しようとしても、どれも中途半端になってしまうような気がします。  自動的に出来るようになっているようなこと…

詳細を見る

今何をしているのか

 眼の前のことに集中する、行う「念」という字は今の心と書きます。 禅の教え、仏教だけでなく、いろいろな哲学や宗教でも、今目の前で行うことに向き合って、今することに向き合うということは大事であると言われています。  言うのは簡単…

詳細を見る

今日やろうとすることは

この前の流れで、乙川弘文老師のことをネットで調べてみると、米国でいくつもお堂を開いたりされているそうで、そのうちの一つが慈光寺というお寺もあったみたいです。  紹介されているページを読んだだけなのですが、若いときはすごく学ばれて、渡…

詳細を見る

点と点を結ぶ

アップルの創業者の一人である スティーブ・ジョブズは、曹洞宗の乙川弘文老師に師事して禅を学び、シンプルで創造的な製品を残した人です。  ユーチューブで見られる有名なスタンフォード大学でのスピーチというのを見たのですが、そこで…

詳細を見る

心の空間

 物理的な片付けは部屋の空間や、物の把握をしやすくして、自分のしたいことー勉強、仕事の効率を上げるために行うものです。そのために、物を減らして空間を広げる方向へと話がいきます。  心の場合は、逆境の時、つらいこと、大変な事件、心配な…

詳細を見る

部屋の状態は自分の頭の中と同じ

 今、古い資料や本などを整理して、部屋の整頓にいそしんでおります。ああ、こんなものがあったんだという発見があり、徐々に自分に何が必要で何が必要でないかが、わかりやすくなってくるように感じています。  本や資料は自分がこれだけ知識が必…

詳細を見る

失敗は成功の母

失敗は成功の母 と言う有名な言葉があります。  失敗してもその原因を追究したり、欠点を反省して改善していくことで、 かえって成功に近づくことができるということのたとえ。 と辞典に書いてありました。 今まで生きてきた中で…

詳細を見る

最近のコメント

    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930